毛髪のダメージ(生活編) 紫外線やカラーetc…
毛髪のダメージ(生活編) 毛髪は日常の何気ないことでダメージを負ってしまいます。 ・例えば風呂上り頭を乾かさないで寝てしまう 寝返りを打った際など毛髪同士がこすれてしまい キューティクルが傷ん…
毛髪のダメージ(生活編) 毛髪は日常の何気ないことでダメージを負ってしまいます。 ・例えば風呂上り頭を乾かさないで寝てしまう 寝返りを打った際など毛髪同士がこすれてしまい キューティクルが傷ん…
・紫外線 紫外線は日焼け・シミ・そばかすをはじめ、皮膚の状態を悪化させ老化を促進する 要因であると考えられています。 肌が紫外線を浴び続けると日焼けをしてやけどのような状態になるように 紫外線…
今回は健康な毛髪、 髪にダメージを与えてしまうものについて書きたいと思います。 通常健康な毛髪は 本数 10万本 水分 11%~13% 強度 100g~150g (コーヒーカップ1個分を持ち上げる力) ph…
前回はシャンプーのことについて 書きましたが今回は毛髪について書きたいと思います。 ・毛髪の成り立ち ・健康な毛髪は・・・ ・髪にダメージを与えてしまうあれこれ などなど・・・ …
□シャンプーとトリートメントの目的 まず、シャンプー剤とトリートメント剤の働き・目的を簡単に・・・ シャンプーの第一の目的は毛髪や頭皮の汚れを取ることです。 汚れとは前回書いた内因性・外因性の汚れの2種類 …
ご報告~! 興味があって勉強しているヘアケアマイスター、 いわゆる美容全般の知識(毛髪科学・皮膚科学・薬剤知識・技術システムなど…)の資格認定なんですが、 今年 ミドルレベルまで取得した哲丸です(エヘン!)…
この前のお休みを使ってカットの講習会に行ってきました。 今回の講習はコピーカット!! ワンレングスを切って五分で写真に似るように カットする練習をしてきました。 どの技術もそうなんですが カッ…
今日は貴重な営業の時間を使って 北千住で講習会をしてきましたー。 2人の講師の先生をお招きして 普段立ちっぱなしの僕たちが一日ネットのことやお客様心理のことなど さまざまな事を教…
メンズカットです。 Before 前回カットしてから2ヶ月ほどたって 全体的に伸びきってボリュームの位置も下に来ています。 ちなみに今日のテーマは束感・動き・フォルムです。 After &nb…
桃丸(というか美容室)ではシャンプー・トリートメントなんかの美容製品はもちろん アイロンやドライヤーなどの美容機具もお取り扱いしております。 当たり前に思えるかもしれませんが意外と扱ってないと思われている方…