くせ毛のタイプ・・・捻転毛
今回は 捻転毛の特徴です。 髪がねじれているような状態のくせです。 くせが強くなると、 細いアイロンで巻いたように コイル状になっています。 通常の縮毛矯正では ストレートになりにくいので、 桃丸では、 前…
今回は 捻転毛の特徴です。 髪がねじれているような状態のくせです。 くせが強くなると、 細いアイロンで巻いたように コイル状になっています。 通常の縮毛矯正では ストレートになりにくいので、 桃丸では、 前…
この前のお休みを使ってカットの講習会に行ってきました。 今回の講習はコピーカット!! ワンレングスを切って五分で写真に似るように カットする練習をしてきました。 どの技術もそうなんですが カッ…
今回ご紹介するのは ケラスターゼのユイルクロノロジストシリーズ♪ 世界的に著名な調香師、アルベルト・モリラス氏監修 限定フレグランス! ☆ミッドナイトジャスミン☆ インドの魅力的な夏の夜をイメージ!! インドを象微するア…
今回ご紹介するのはナナコスターワックスのCATIKOTIです。 以前紹介したナナコスターワックスの新作です CATIKOTIの特徴は天然のロウ成分が入っており、 他の植物性ワックスよりも融点が高く、硬さや光沢に優れていて…
今回は、久々にお客様をアップさせて 頂きました~♪ インナーカラーの素晴らしい所は ①隠れたおしゃれ感 ②結んだ時やアイロンで巻いた時に出る、カラーのニュアンス ③ボブヘアスタイルなどが可愛くなる ④あまり、派手なカラー…
最近桃丸で活躍しているドライヤーがあります。 というか、髪の毛のツヤよしまとまりよし、根本ふんわり してくれるので営業中によく使っています!! 最近のドライヤーは髪の毛を乾かすだけでなく、体にも優しい 美容家電の機能をあ…
今回は、よくお客様から質問される くせのタイプを説明します。 自分のくせがどのタイプかわからないので 縮毛矯正の予約をする時、 メニューの選択に困ってしまう方も多いと思います。 桃丸でもそうですが、 縮毛矯正の種類も数種…
こんにちは✨✨ 今回のモデルさんはいつも白髪染めをやらせてもらってる方で 今回も同じ色で染めました✨ 一番最初に来たときはいろが抜けきってて 真オレンジだったのですがさすがに 三…
雰囲気で色が変わる、『似合わせカラー』タイプ別に詳しく書いてみました~💇 どのタイプになるか、 選んで見て下さいね‼ 元気で愛嬌がある!「春」タイプ 周りを明るくするような可愛…
今日は貴重な営業の時間を使って 北千住で講習会をしてきましたー。 2人の講師の先生をお招きして 普段立ちっぱなしの僕たちが一日ネットのことやお客様心理のことなど さまざまな事を教…